歯茎が腫れる、血が出る(歯周病)
歯がしみたり痛い時
歯周病は、虫歯と同じく歯垢に存在する細菌による感染症のひとつです。菌がピンク色の歯ぐきに炎症を引き起こし、腫れてきてやがて歯を支える顎の骨を溶かします。歯周病を放置すると、溶けた骨が歯を支えきれなくなり、ぐらぐらと歯が抜け落ちてしまう可能性もあります。
初期段階の歯周病には痛みなどの自覚症状がほとんどないため、気づいたときには骨が解けて手遅れになるケースもあります。そうならないためには、何より日ごろのケアが大切です。
歯周病の予防には、ご自身の日々のブラッシングがもっとも効果があります。ただどんなに丁寧にみがいていても、ブラッシングの方法が間違っているとせっかく頑張ってもみがき残しが出てしまい、歯周病や虫歯にかかる可能性があります。効果的に予防するために、一度現在の状態、歯ブラシの仕方を拝見させて下さい。
歯周病は成人のほとんどの方が罹患しているといわれる歯科疾患です。その問題はお口の中だけのことではなく歯周病菌が歯ぐきから血管に入りこみ、全身に運ばれることで、多くの病気の原因となることが研究によってわかってきています。
歯周病患者が心筋梗塞を発生しやすくしますし、歯周病菌は子宮の収縮を引き起こすため、早産や低体重児出産となる確率を上げます。その他にも糖尿病やメタボリックシンドローム、誤嚥性肺炎、関節炎、腎炎、骨粗しょう症などの発症率に深く関係しています。
歯周病の治療
歯周病は歯垢が固まり石灰化した歯石に菌が付着、増殖することによって起こります。歯垢はブラッシングによって容易に取りのぞけますが、いったん歯石が固まってしまうと自分ではなかなか取リのぞけません。
歯科医院では担当の歯科医師、歯科衛生士が「スケーラー」という器具にて歯の表面、歯茎で隠れている歯の根に固着した歯石を菌と共に除去、洗浄します。
歯石除去後、専用の器具を用いて歯の表面を滑らかにしていきます。またお口の爽快感が感じられます。
歯周病は生活習慣病
歯周病は生活習慣病の一つとも呼ばれる病気です。自分の歯や全身の健康を守るためには、歯科医院での治療に加え、患者様ご自身でできる予防も大切です。
歯周病菌はプラークにひそんでいるため、予防には毎日のご自身による的確な歯ブラシの使い方やブラッシングがもっとも大切と言えます。
しかし、多くの人は正しいブラッシングができていないことが多いです。中には頑張りすぎて強く歯ブラシをしたり誤ったブラッシングによって、逆に歯ぐきを傷つけている人もいます。
当院では患者様それぞれのお口の状態に合わせ、適したブラッシング方法を指導いたします。
喫煙による歯茎への影響
タバコを吸うと全身の血行が悪くなるため、末端の血流が悪化して、体の末端の歯ぐきに炎症が起こりやすくなります。喫煙者が歯周病にかかる割合は非喫煙者にくらべて約4倍と言われてます。
さらに歯周病にかかった場合の進行スピードも、非喫煙者にくらべて早く、口腔ガンや咽頭ガンの発症割合も、非喫煙者より高くなります。
歯周病患者がタバコを吸うと血管が収縮し、免疫力が低下するため、進行が早まります。そのため気づいたときには手遅れになっていることも。
せっかくの歯周病の予防処置も、タバコを吸うことで効果は薄れてしまいます。大切な歯を守るためにもタバコは控えていくようにしましょう。
診療時間 | 月・水・木 | 土・日 |
---|---|---|
平日:19:00まで診療(※最終受付18:30) 土日:17:00まで診療 休診:火・金・祝 |
||
午前 | 10:00-13:30 | 9:00-12:30 |
午後 | 15:00-19:00 | 13:30-17:00 |